おもしろグッズw
杖に仕込んだ釣竿(笑)
四国八十八ヶ所詣りのお供に~
お詣りがメインなのか?
釣り歩きがメインなのか?
いつも頭の中は釣りの事でいっぱい♪
約50年前のリールです。
歴史ある坂尾釣具店は、時々こうゆう品が飛び出します!!!
カラコロカラコロカラコロいい音がします♪
売り物にはなりませんがw
オリムピック(笑)のロゴ!?
ひょっとしたら、オークションで超高額になるかも!?!?(笑)
3日、宇和島の日振島は初釣りの釣り人でどの渡船も一杯でした。
曇り空で波穏やかでしたが釣果はイマイチでした凹多分グレも正月休みだったみたいw
釣り人の数だけのグレは出ずに終わりました!
徳島市の山本(将)さん
グレ47センチ 石鯛32センチGET♪
五日、今年二回目の日振島。
めじな会は日振島磯釣りの常連!!若手の地原くんは三位でした
写真は少し残酷そうですが…
活かしバッカンのグレを神経シメ しています! 魚の鮮度が良く、味も格段にいいらしい!
目と目の少し上をピックで突き刺し、そこからワイヤーで骨芯をしっぽにかけてこする!!!
けど、かなり難しいです(;´д`)
新年から天気が良く、七日から四国西南端!!沖の島の大物グレに挑戦します
宿毛湾の沖60キロに沖ノ島ウグル島があります。
大物のグレを狙い全国各地から磯釣りに来ます!
今回は、8日ウグル本島でグレ5~10匹で40オーバーは釣れませんでした 9日は大物グレが釣れる水島群島に渡る予定でしたが、風速20メートルのおおしけでした。。。
今回はウグル島の民宿で酒の宴会でした。
次回は6月にリベンジするみたいです写メールは宿毛湾。
遥か沖に沖の島があります!
昨日は、天気悪いけど矢が浜に磯釣りでした!
このグループは天気が悪い続きで慣れてるから結構楽しんでるみたいです ほとんどの人が40センチ前後のグレを釣りました 一匹の長寸で並べています