6日、地原くんが高知県の 黒潮町の磯に二人で行っていました!
地震は気付かなかったって言ってたよ~
昨日の震度5強の地震で、船頭さんが海に潜って漁をしてたら、物凄い大きな音がして、魚が逃げて行くのが見えたそうです。
徳島県は過去に南海地震で10mの津波被害が有りました。
まだまだ余震が起こる可能性がありますので、皆さん注意して下さい。
15日に 眉山クラブの大会を行う磯に 地原くんに下見してもらいました!
写真は大型のボラです!
10日 御五神に ぐちま会が遠征しました!
こちらの 磯の名前が凄いんだよ♪
ピラミッド、スフィンクス等 他で聞かないねー
クレバエで イシダイの46センチ 住友さん
グレを 下げているのが 吉岡さんです!
高知 オナガワさん 52センチの大物 三匹と40センチ クラスを12匹 お見事!
この日はピラミッドと クレバエが よかったですねー
真珠の養殖が盛んです。
海の色が 綺麗でした!
大物を計量風景です。
ぐちま会のメンバーは3月に又遠征します!
御五神は 遥か沖です。
おじさん今夜は木曜会の仲間と矢が浜に遠征します 。
今週は忙しいね(*^O^*)
写真有⇓
日曜日は高知 黒潮町に遠征しています!
さすが宇和島より、気温が高く天気は 暖かい穏やかな釣り日和です。
港から 近い磯に 三人上がりました!
杉本さんと地原くんと坂東さんです!
ときどき釣れているのが見えるけどね♪
港で地元の釣り人です!
(写真有⇓)
今日は 午後3時に納竿です!
帰りに 掛川渡船さんと 話してみますv(・∀・*)
昨日の 磯の名前はセイダハエです!
この磯が良く釣れました。
一匹長寸の大会でした。
坂東さんが グレ41センチ
杉本さんはグレ五匹とボラ一匹でした。
地原くんも五匹でした!
掛川渡船さんは 4時過ぎまで 釣らしてもらいました。
ありがとございます!!
この磯場は 余り釣り荒れしていなく 2号以上のハリスで 十分です 。
灘港と伊田港から渡船しています!
北西の風に強い釣り場ですよ♪
写真有⇓
20日、今週は火曜~木曜まで 風が強く愛媛の御五神は磯渡しが出来なかった。
昨日はまだ風が強くて 釣り場が限られたけど良型が良く釣れていました!
天気次第ですねー
写真は 45cmのグレ城福さんゲット!
タイ、森本さんです!
日曜日の日振島での大会は 嵐の為遠征は中止しました。
写真有⇓
日曜日は 春一番でした。
今日は鳴門市の室港で 眉山クラブの杉本さんが チヌ 42センチと45センチをゲットしました!
よかったv(・∀・*)
午後3時に転送がありました!