矢ヶ浜です🎣
でかい鯛を旭さんに頂きました😄
クーラーのグレは多田さんと市原さん森本さんの釣果です。
4日、天気は最高❗穏やかな 釣り日和でした✌
私が使う渡船は戸島の小さい船で定員12名です。
矢ヶ浜は二十軒ほどの小さい港です。
この前の台風で防波堤が壊れ係留の渡船が流れ 悲惨な限界集落です😰
昔の活気はなくて釣り人に紹介できるところはないです。
宇和島道路から三浦半島 28キロ山道で半島の突端の突き当たりタヌキはよく見かけます。
今回は猪🐗の親子に出合いました❗
昔道に迷って見つけたところです😰
しかしグレはよく釣れます(笑)
船頭さんの言葉もなまりがキツくて分からん(笑)
商売気質はなし(笑)
私の釣りツアーがほとんどですねぇ~。
こんなところなのでどうぞよろしく😉👍🎶
職場グループの釣り仲間が日振島で磯釣り大会。
型の良いグレ、アイゴ、イサギが釣れました!
計量風景です。
3番でグレ50センチの大物!
他47センチ前後が5匹。
石鯛40センチ1匹。
アイゴ3匹でした✌
別の人が 38センチ前後のグレ5匹。
珍しくアイゴが沸きよく釣れました。
14番はグレ47前後2匹と40センチ1匹。同じ磯で37~46センチを6匹。
13番で39~46センチを6匹。
19番でイサギ40前後4匹アイゴ35前後3匹。
風が強くても沢山釣れました!
皆さんお疲れさんでした😄
地原さんが写真送ってくれました。
釣果は先程お客さんに聞きました。😃3番二人上がりグレ8匹とアイゴ8匹 「アイゴの半ばらし」ということわざがあります。
たぶん つけ食いだったなかなあ☺
12日、木曜会の矢ヶ浜でした✌
風が強くても大物グレは沢山釣れました。
森本さん87歳!よく頑張ったねぇ👍
クーラーのふたに並んでいるのが佐野さんの釣果。
クーラー満タンは四宮さん戸島です😃
船釣り旭さんがこれはキジハタかなぁ?いろんな魚釣ります😊
木曜会のメンバーは次は予定しますが、少し先はわからん後期高齢者ばかり😵🌀
誰でも先々はわからんので、その日は 精一杯釣ります❗
ほとんど一服なしです✌
今夜はメジナ会鵜来島へ釣行です。
グレは産卵間近🥚
今が大物グレ狙いです✌