屋外での釣りはコロナ対策ですねえ?
この写真はいつもの高校生からです✌️
坂尾の裏、田宮川で釣りました❗️
新町川につながり河口は徳島港です。
最近ボラの稚魚が沢山見られます。
スズキがえさを追って泳ぐ姿が見られます。
ルアーフィッシングで高校生がスズキを狙って楽しんでいます🎵
鯉は地蔵院の池でえさはうどんです✌️
キビレは気水域で釣れます。
新町川の河口、店の裏、城西中学校横で釣れますねえ。
水は汚いので食べられんかも(笑)?
ボラの稚魚(イナ)が見えだすと食物連鎖です。
昨日キビナゴでエイを狙いの方がエサを購入しました。
鳴門でアジの20センチ前後が釣れ出し、えさは赤アミが売れました😄
昨日、鳴門でチヌ2匹釣れ、いただきました✌️
写真撮り忘れました😅💦
開いたチヌの写真を載せます🎵
チヌは昆布〆が旨いって料理屋さんが言ってくれました❗️
挑戦してみます❗️
16日、鳴門の防波堤からサビキの遠投釣り。
鮎喰町の湯村さん。
アジ20センチ前後50匹余り。
サビキ仕掛けにヒラメ⁉️
53センチが釣れました❗️
アジのお裾分けいただきました😄
小松島、赤石埠頭でルアーフィッシング🎣
スズキを狙ってた竿にヒットしたのはなんと⁉️ブリ80センチオーバー‼️
子供と大きさ比べてこのサイズ‼️
珍しいねえ✨いるんだ近くの岸壁で ✌️
驚きです👀‼️
動画もいただいているのですが、ここに貼り付け出来ないので、坂尾釣具店のFacebookかInstagramで見てみて下さい。
娘さんが大興奮して喜んでいる様子が映っています。
お父さんの株がグンと急上昇しましたね🎥✨
一昨日、気晴らしに鮎喰川へ毛ばり釣りに、とあくんと出かけました😄
まだ早かったかな?まったく釣れなかった😂
杉本さんから写メール届きました。
鳴門の防波堤から投げ釣り35*センチのチヌとウマヅラです。
近くのル人がアーフィッシングでメバル25匹ほど釣れていたそうです❗️
コロナの影響でまったく売れなと思いきや、けっこう忙しい💦
アジ、いわしが釣りれ出して坂尾のホーム人気うなぎ登りです😀
先週、海陽町、手倉湾の地磯からグレの42センチ釣れました😄
スズキは58と56センチ👍
マリンピア沖の州でルアーフィッシングの釣果です❗️
杉原くんから情報いただきました🎵
動画を貼り付けたいのですが、なかなかうまくいきません。
FacebookかInstagramかアメブロでご覧ください🎥
ブラックバスとなまずだそうです👍✨
水路と池かな?
ブラックバスは食えん💦
中国人は喜んで持って帰ります🙌
近くの飯尾川では釣れた鯉を頂きに来ます 。
ハラワタは口から竹を突きこんで回し内臓を抜くんだって👀
油でまるごと揚げ鍋を囲んでウロコまで食べるそうです。
腹は割かないのは形が崩れないかららしい。
近くでは最近では鳩も犬も居なくなりました😂